上海3泊目はリッツへ
中国のリッツは日本よりも格安で泊まれるのでせっかくならばと予約しました
場所
おしゃれな建物が立ち並ぶ外難地区のクリークを挟んで反対側にあります
上海豫園を観光し、そのまま外難の船乗り場まで歩きました
そこでたまたま良い船があったので2元で乗りホテル側へと向かいました
そこから歩いて10分ほどでホテルはあります。
横に高級ブランドが入っているモールがついています
一番上海で高い建物は残念ながらハイアットでしたがここもかなりの高層
部屋
まずチェックイン時にウェルカムドリンクをいただけます
今回はクラブレベルの一番安いスカイラインビュークラブラウンジのアクセス付きを予約
3290元で日本円で72000円ほど
そこからアップグレードがあり
部屋としては最高層の51階バンドリバービューの部屋にしていただきました
同じフロアにリッツカールトンスイートがあります。。。えげつない広いです
見晴らしがとても良いです
ラウンジ
上記がフードプレゼンテーションの流れとなります
部屋につき1台となります
とてもおいしかったです。
次はイブニングバイト
牛丼コーナーありました
この日は金曜の夜で
キャビア料理を味わえました。
これも1部屋につき基本2皿となっております。
種類も満足できる程度ありました
年始なこともあって半分くらいは日本人でした
あまり変なことは言えません
朝食
ラウンジでいただけました。
昨日ラウンジにいた人たちはいなかったので時間が違ったのか
正規の朝食会場にいたのかは定かではありませんが
広々使えてよかったです。
ヌードルか卵料理か等注文形式+バイキング
とても美味しかったですが
サーモンがやたら厚くて寄生虫とか大丈夫なのかと気になりました
あとはコーヒーがカプセルのやつなので美味しくはなかったです
フィットネスセンター
JWほどの種類はありませんでしたが満足できる種類はありました
基本的にここはTECHNOGYMが置いてありました
まずは筋トレをしてその後有酸素マシンを使いました
20分コースを選択
1分間隔で自動で速度と傾斜が変わるモードがやばかったです
とてもきついのでぜひ体感ください
日本ではクラブレベルだと20万はするのでお得に泊まりたい場合はぜひ上海リッツを\( ˙▿︎˙ )/